巳年 2013 波乱年? 世界恐慌 真珠湾 転換点 今年は? ひるおび! [1月]


巳年 2013 波乱年? 世界恐慌 真珠湾 転換点 今年は? ひるおび!

巳年。

過去を振り返ると

 1929(昭和4年)世界恐慌

 1941(同16年)真珠湾

 1989(平成元年)昭和終り、天安門事件、ベルリン壁崩壊

2001(同11年)世界貿易ビルテロ

 Clipboard01.jpg

ひりおびより

 


nice!(0) 
共通テーマ:テレビ

10月1日 旧冷凍年度開始日 ウォームビズ 冬物 暖房費削減 [10月]


10月1日 旧冷凍年度開始日 ウォームビズ 冬物 暖房費削減

下期スタート。欧米では新学期。

一昔前は春先冷房関連の製品出荷にむけての初日として冷凍年度開始日でした。

原発稼働率史上最低の今冬も電力削減は必至

むかしは暖房機は練炭(古!)、ガス、石油ストーブでしたが、夏冬同時に使えるエアコンが現在では主流。

オフィスでも家庭でも冬こそ電力需要はヒートアップ!

ウォームビズで上手に節約

なお本格ウォームビズ開始は11月1日からです。 

 Clipboard01abe.jpg

欲しがりません。勝までは。 

地球温暖化のためにも必要ですよね。

atomospheric20110716wevgo001.jpg 2.gifClipboard01ds.jpg


節電img266.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月1日 防災の日 関東大震災 夢二 筆下ろし 関東直下型マジか? 防災グッズ [9月]


9月1日 防災の日 関東大震災 夢二 筆下ろし 関東直下型マジか? 防災グッズ

八百万の神がおわします神国

ユーラシア

北米

太平洋

フィリッピン

H1010203.gif 

プレートがせめぎ合いエネルギーが発生する日本

八百万=エネルギー

なのですね。

ユーラシアプレート内満州のホテルで三夜明かした夜は日本の「ザワザワ感」がなく平穏で穏やかだったのはこのせめぎあいが無かったから!? 

安政大地震

関東大震災

ほぼ70年おきに襲う関東大震災型巨大地震

起こる起こるといわれて久しいですが・・・

 

 防災グッズも最近は優れもの・アイデアものが数多くありますよね。

池袋の事務所に勤めていたとき、ひとつはさんだ大通りに大型トラックが通るたび、ビルが小刻みに揺れました。

関東ローム層

images (16).jpg 

の上に建つ東京=砂上の楼閣

DSCN0028.jpg 

全国活断層図

 Clipboard01dassa.jpg

やったあ!パパ

 Clipboard01fssss.jpg

東京は真っ白だお!

Clipboard01d.jpg 

こらあああああああああああああああ!

関東はローム層、つまり富士山の火山灰が堆積して

活断層の位置が測定できない

のです。 

 クリップボード01kowa.jpg

関東大震災の折あの大正ロマン画家竹久夢二 

images (17).jpg 

はペンと画用紙を持って東京を駆け回りましたが51DAT6C76QL._SL500_AA300_.jpg

あまりにの惨劇に その後大正ロマン画はまったくかけなくなった(筆下ろし)そうです。

 00079073.jpg

さらに下向地東者にとって怖いのが首都直下型地震


wakaranai.jpg
 

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

7月27日 スイカの日 熱中症対策 環境省提言 猛暑 [7月]


7月27日 スイカの日 熱中症対策 環境省提言 猛暑

なぜ7月27日がスイカの日なのでせうか。

意味は知ってますがまったくばからしいので載せません。

yokozuna4.gif 

載せてるやーん! 

 


早いもん勝ち!言いだしっぺ勝ち!

環境省がスイカキャンペイン中

熱中症予防対策に!

きゅうりもいいらしい。

でもスイカは高くて毎日食べれませんよね。

きゅうりもキリギリスみたいで。

それよりも

imagesgojira.jpg 

ゴリ!押しで値上げした東電管内のお年寄りが心配!

年金は減らされるわ

消費税は上がるわ

電気代は上がるわ

で、クーラーなんてとても夜通しつけられません。 


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

禁煙の日 毎月22日 白鳥 スワン 吸わん 禁煙グッズ特集 [5月]


禁煙の日 毎月22日 白鳥 スワン 吸わん 禁煙グッズ特集
好かん!




なつかし~!
最後の
ぷふぁーーー
でタバコをまた吸いたくなるのは私だけでせうぷふぁあ。
nice!(0) 
共通テーマ:健康

旅の日 奥の細道 芭蕉 曾良 出発日 5月16日 [5月]


旅の日 奥の細道 芭蕉 曾良 出発日 5月16日
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
5月16日は松尾芭蕉が1689年弟子曾良を伴って全行程2400キロ、150日間の「奥の細道」の出発日の新暦記念日だそうです。
baseu.jpg
夏草や兵どもが夢の跡



奥の細道全行程図
1220.jpg
東北 お泊り所特集 楽トラ入り口
旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
私も人生の旅にかけ廻っています。
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

メイストームデー 別れの朝 八十八夜 5月13日 [5月]


メイストームデー 別れの朝 八十八夜 5月13日
別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日がけふ。
根拠は
「八十八夜の別れ霜」
立春から八十八夜経てばさすがに霜はふらないだらうという例えで、八十八と霜の別れをかけたのが由来とか。
しかもメイストームデー起算は立春ではなくバレンタインデーから!?




原曲オーストリーUdo Jürgens
「Was ich die sagen will」

私も一回のデートでチューハイ15杯飲む女に朝の5時にこの歌を口ずさんだら自ら身を引きました。
しかし梅雨までは空気もカラっとしてて暑くもなく寒くもなく一番のデート日和に別れるなんて考えられませんね。
nice!(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。